提出期限:令和3年8月19日
陸上自衛隊第387会計隊(福島駐屯地)
書籍 ほか26件
https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/koukoku/fin/index.htm
この内訳を作成したのは、駐屯地業務隊衛生科であることが特徴である。オープンカウンター方式によるもので、各1冊である。
リストについては次のとおりである。
その幸福は偶然ではないんです!夢の仕事をつかむ心の練習問題
巨大惨禍への精神医学的介入 自然災害・事故・戦争・テロ等への専門的備え
3・11と心の災害 福島にみるストレス症候群
ことりっぷ函館
ことりっぷ京都
ことりっぷ福井
ことりっぷ広島・宮島
ことりっぷ出雲・松江一石見銀山
ことりっぷ石垣・宮古・竹富島・西表島
ことりっぷMagazine特別編集 京阪神・名古屋からの週末小さな旅
ことりっぷMagazine Vol29 2021 夏
ことりっぷMagazine Vol28 2021 春
ことりっぷMagazine Vol27 2021 冬
脳がイキイキ!折り紙手芸決定版
脳の不調を治す食べ方 THIS IS YOUR BRAIN ON FOOD
自衛隊メンタル教官が教える 50代から心を整える技術
新型格差社会(朝日新書)
マッキンゼーで学んだフレームワーク活用術(TJMOOK)
まんがやってみたくなるオープンダイアリーグ
アサーション・トレーニングと心身の健康(精神療法第46巻第3号)
脳科学と精神療法(精神療法第46巻第4号)
精神療法のアクチュアリティ(精神療法第15巻第6号)
オープンダイアローグ(精神隊法第43巻第3号)
コロナ[COVID-19]禍のメンタルヘルス(精剤療法第47巻第2号)
クライシス・カウンセリング
クライシス・カウンセリング(上級編) 戦略的カウンセリングスキルとうつの社会復帰支援
2021管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答
15冊が精神とか心理とか、心の病に関係する書籍だ。多いので特に調べないが、日本十進図書分類の141 (心理学中の普通心理学、心理各論)の項目か、491(医学中の基礎医学)に属する書籍だ。この分野の本が55.56%となる。9割を超えていた東部方面隊(135)には及ばないにしてもかなりの高率と言えるだろう。
要求元が衛生科であるにせよ、これは異常と言える数値ではないだろうか。ましてコロナ禍にである現下において感染症に触れている書籍が1種類しかなく、これも心の問題の書籍だ。要するに陸上自衛隊にとっては心の病の方がパンデミックより、重大な問題だということだ。
次に多いのが、ことりっぷシリーズの10種類10冊で旅行本である。茅ヶ崎市立図書館によると分類番号は291(地理、地誌、紀行中の日本)に当たるものだ。37.04%となる。
6割が西日本、それも5割が近畿圏だ。函館と、特に地方を拘らないものもあるが、東北、関東、信越、四国、九州などがない。
陸上自衛隊の衛生科については、通常は方面直轄の衛生隊か、師団や旅団の後方支援連隊や同隊に所属するのが普通である。しかし、この要求を上げているのは駐屯地業務隊の衛生科であり、本来、駐屯地において健康診断、環境衛生及び防疫、診療、身体検査、その他の衛生科の管理業務に当たるのが任務だ。そもそも駐屯地業務隊自体、駐屯地の留守番役で遠方に機動することは想定されていない。
部隊として東北方面隊の防衛区域から遠く離れて行動することは考えにくいし、秋に計画する、陸上自衛隊過去最大規模の演習計画も九州である。
今のところ手がかりは何もないが、医官や衛生科の隊員の人数にも限りがあるし、新型コロナのワクチン接種にも駆り出されているところで、九州に全国の部隊が展開すれば、それらの部隊の衛生科部隊も九州に展開することになる。そうなると医官や衛生科の隊員が不足するので、その穴埋めでもするのかもしれない。
いくら大規模な演習があるとはいえ、災害派遣の対応などもあるし、衛生科の隊員が不要になるわけではない。その行く先が近畿圏なのだろうか。その為の準備と見るのは考え過ぎだろうか。もちろんこれは私の推測に過ぎない。しかし4割もの書籍が近畿圏への旅行本ということは、何かありそうだと、思わせるものがある。
残り3冊は下のとおりだ。共に3.70%となる。
新型格差社会(朝日新書)は、宣伝文に「格差は現象?いいえ、人災です――。コロナで可視化された〈家族〉〈教育〉〈仕事〉〈地域〉〈消費〉の五大格差を徹底省察し、令和日本のあるべき姿を緊急提言」とある。茅ヶ崎市立図書館によると分類番号は361(社会中の社会学)だ。
隊員間にも格差問題があるのだろうか。まあ患者のカウンセリングに、そのような実態を知っておくことも必要なのかもしれない。
マッキンゼーで学んだフレームワーク活用術(TJMOOK)は、「フレームワーク(枠組み)を用いて情報を整理することで、全体の俯瞰が容易になり、課題の発見や戦略策定、意思決定の効果が格段に上がるビジネススキル」と書いてある。ほぼ同じ内容の本が富山市立図書館では 336(経済中の経営管理)である。
もしかすると認知行動療法にも役立ちそうだ。
2021管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答は、大阪市立図書館によると498(医学中の衛生学、公衆衛生、予防医学)だ。
(154)で栄養士については紹介したが、むしろこれは補給科のマターだろう。医食同源ということなら分からぬでもない。でも、それなら試験問題集より専門書だろう。
その他関連記事
(32)陸上自衛隊教育訓練研究本部
https://sucanku-mili.club/%e8%87%aa%e8%a1%9b%e9%9a%8a%e8%aa%bf%e9%81%94%e5%b7%a1%e3%82%8a%ef%bc%88%ef%bc%93%ef%bc%92%ef%bc%89/589/
軍事問題研究会関連資料販売 注文はこちらへ
(資料番号:20.3.26-1)「カナダにおける軍人のメンタルヘルス対策―国防省と退役軍人省の取組を中心に―」『レファレンス』(国立国会図書館調査及び立法考査局)2020年3月号掲載
複写代 \940円(21頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:18.4.5-1)「南スーダンに派遣された自衛隊員の自殺に関する質問&答弁書」(内閣衆質196第127号 2018年3月16日)
複写代 \340円(6頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:17.8.28-1)「航空自衛隊メンタルヘルスにおける『家族支援』についての一考察―小牧基地での実践や将来展望を踏まえ―」『鵬友』2016年11月号掲載
複写代 \1,020円(23頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:17.3.28-3)「大規模災害派遣隊員に対するメンタルヘルス施策の現状分析―米軍の例を中心に―」(防衛研究所平成25年度特別研究成果報告書)
複写代 \1,180円(27頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:16.6.2-1)「米軍における『家族支援』の取り組みと航空自衛隊への示唆」『鵬友』2016年1月号掲載
複写代 \900円(20頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:15.1.23-1)「防衛省・自衛隊のメンタルヘルス対策―米軍の事例紹介を交えつつ―」『レファレンス』(国会図書館調査及び立法考査局)
2015年1月号掲載
複写代 \1,060円(24頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:14.12.9-1)「部下隊員の自殺事案を防止するための具体的方策について」『鵬友』2014年3月号
複写代 \820円(18頁×\40円+送料・手数料\100円)
(資料番号:14.10.20-1)「隊員を取り巻く環境等を考察し、部下隊員の自殺事案を防止するための具体的方策について」『鵬友』2013年9月号掲載
複写代 \380円(7頁×\40円+送料手数料¥100円)
みのごり@自動収益で100万円稼ぐノウハウ無料公開中
https://7-floor.jp/l/c/uAI904Zm/wtMHDJW1/
少ないフォロワー数でもガンガンに稼げる唯一無二のノウハウ ツイブラ
https://7-floor.jp/l/c/xFMWkzsy/wtMHDJW1/